同盟育成会は10月30日、2026年度の古野奨学金奨学生募集について、大学事務局の奨学金担当者を対象に、オンラインによる説明会を開きました。説明会には全国から過去最多の35大学が参加しました。...

251018創立記念会で講演する寺島絵里花氏
同盟育成会は創立85周年記念会を10月19日、東京都千代田区内幸町の日本プレスセンタービルの大ホールで開催しました。同盟学寮の寮生のほか、財団の評議員、理事・監事、学寮運営委員、学寮のOBら約110人が参加しました。従来、創立記念会は日曜日に開催していましたが、ゆったりとした会場を確保できる土曜日に変更しました。...

同盟学寮ニュース · 2025/10/17
9月20日〜9月21日、山梨県にて男女寮合同で夏のキャンプを行いました。 近年は日帰りでのイベント開催が続いていましたが、今年はコロナ渦以降初めて宿泊形式での実施となりました。

公益財団法人同盟育成会は10月4日、2025年度の第1回奨学生研修会をオンライン形式で開催しました。奨学生や、財団の理事や奨学生選考委員など70人以上が視聴しました。従来、オンライン研修会は9月の平日に開催していましたが、奨学生のアンケート結果や大学事務局の意見を踏まえ、10月の土曜日に変更しました。この結果、奨学生の参加者は前年度に比べ15人程度増えています。

公益財団法人同盟育成会はこのほど、東京都千代田区が運営する「ホームタウンちよだ応援事業」の指定団体に認定されました。古野奨学金が対象となります。 応援事業は、千代田区にゆかりのある人、千代田区をふるさとと感じる人が公益的な事業を行う区内団体を選んで区に寄附を行い、その寄附金の一部を区から指定された団体へ補助金として交付するものです。...
同盟育成会は7月15日、日本プレスセンタービルの10階ホールで、2025年度の古野奨学金奨学生懇親会を開催しました。会合には、全国各地の大学から計50 人が出席しています。...
公益財団法人同盟育成会は6月11日、日本プレスセンタービルで2025年度第2回理事会を開き、福山正喜理事長と中村恒夫常務理事の再任を全会一致で決定した。定款により、2 人は同盟育成会の代表理事となった。...
公益財団法人同盟育成会は6月3日、財団事務所で奨学生選考委員会を開き、新たに大学院生14人、学部生28人、計42人を古野奨学金奨学生に採用することが了承された。...
同盟学寮ニュース · 2025/04/23
2025年4月13日に市谷寮と白山寮でそれぞれ、新人歓迎会が開催されました。

同盟学寮ニュース · 2025/04/08
同盟育成会は4月6日(日)、2025年度の同盟学寮新寮生を迎えて、市谷寮で男女合同の入寮式を開きました。...

さらに表示する