同盟学寮

同盟学寮は、働きながら学ぶ学生を支援するため、勉学に適した環境・設備を低額にて提供する東京都心の学生寮で、創設以来80年の歴史があります。公益財団法人『同盟育成会』の支援により運営されており、優れた施設と環境、負担の少ない寮費、共同生活といった点で、民間の学生寮とは大きく異なります。

市谷寮 (女子寮)
白山寮 (男子寮) 正面

同盟学寮の特徴

1. 通学便利な立地と低額

通学便利な立地と低額イメージ

市谷寮・白山寮ともに、通学に便利な東京・山手線内にあります。

寮費は月額3万円。日/祝祭日を除き朝・夕2食付き、光熱水費込。寮費以外、入寮費、供託金等初期費用は不要です。

2. 相部屋制の共同生活

相部屋制の共同生活イメージ

共同生活を通じ人格陶冶を目指します。

寮生で組織する委員会がありルールを自主的に決めています。寮生親睦のため新人歓迎会、キャンプ、クリスマスパーティーなどイベントがあります。

3. 働きながら学ぶ

働きながら学ぶイメージ

同盟学寮は働きながら学ぶ学生の支援を目的としています。そのため入寮者は「働きながら勉学していること」が条件となります。東京都心での勉学とアルバイトの両立をサポートします。

 


4.歴史

歴史イメージ

1939 (昭和14) 年、働きながら勉学に励む学生のための宿舎として東京都・麻布に開設した施設が始まりです。80年にわたる安心の歴史があります。

5.実績

実績イメージ

創設80年の間に、約1,600人の学寮生が巣立ち、マスコミ関係をはじめ、教育、医学、実業界など幅広く社会の第一線で活躍しています。

6.公募学生寮

公募学生寮イメージ

同盟学寮は公募学生寮です。毎年入寮希望者を公募し、その中から入寮生を選抜します。入寮生の募集は当WEBサイトにてお知らせしています。


よくある質問

同盟学寮での生活を教えてください。
寮生室の広さ、設備等を教えてください。
広さは約16平米で、2人1部屋です。1人1人に勉強机、タンス、ベッドがついており、カーテンで仕切られています。
インターネット設備も設置済みで、自分のPCですぐに接続できます。
また、居室前の廊下には個人用のロッカーも設置されています。
部屋割はどのようにして決めるのですか。友人と同室になれますか。
部屋割は寮生の自治に任されています。高校時代に仲の良かった友人と一緒に入寮しても、同室になれるとは限りません。 また、毎年3月に部屋替えがあります。
自炊の設備はありますか。
キッチンで簡単な調理はできるようになっています。寮生室ではできません。

同盟学寮からのお知らせ

同盟学寮

 2023年度 同盟学寮入寮生募集(2023.3.19更新)

2023年度の同盟学寮入寮生募集は終了しました。

同盟学寮

同盟学寮の新型コロナウイルス感染症への対処方針(2022.11.29更新)

詳しくはこちら

同盟学寮

同盟学寮の新型コロナウイルス感染症対策について

市谷寮 (女子寮) 、白山寮 (男子寮) それぞれの新型コロナウイルス感染症対策を公開しました。

市谷寮 (女子寮) の対策はこちら

白山寮 (男子寮) の対策はこちら

NEWS

同盟学寮

2023.02.20

市谷寮で「卒寮生を送る会」

続きを読む

同盟学寮

2023.01.20

3年ぶりに対面で成人式

続きを読む

同盟学寮

2023.01.20

クリパ、3年ぶりに男女合同で開催  

続きを読む

同盟学寮

2022.10.21

同盟学寮、3年ぶり合同でイベント

続きを読む