同盟育成会は4月10日(日)、2022年度の新寮生を迎えて、市谷寮で男女合同の入寮式を開催した。式には事務局のほか、市谷寮、白山寮の委員長、副委員長、寮長、白山寮の管理人も参加した。従来、在寮生全員が参加し「対面式」と称して開催してきたが、新型コロナ感染予防のため、出席者を絞り、「入寮式」として実施した。...
同盟学寮の「成人を迎えた寮生を祝う会」が1月16日、オンライン形式で開催された。会合には男女各8人、合わせて16人が参加した。...
同盟学寮では、新型コロナの感染拡大に注意しながら、2021年12月に、それぞれの寮でクリスマスパーティーが開催された。
同盟学寮には2021年春も新しい寮生たちが入ってきた。市谷寮(女子寮)や白山寮(男子寮)では、対面式や歓迎会が開かれた。
恒例の卒寮生送別会は、コロナ感染防止の観点から、白山寮と市谷寮で別々に開かれた。
同盟学寮では、東京都が再度、緊急事態宣言の対象地域になったことを踏まえ、白山寮(男子寮)、市谷寮(女子寮)がそれぞれ策定した新型コロナウイルス感染予防対策の徹底を図ることを改めて確認しました。 このうち、白山寮では学寮委員会でルールを点検、以下の重点4項目を寮生に徹底することにしました。
・感染発生の可能性が出たら
・検査で陽性が確認されたら
・寮内クラスターが発生したら
同盟学寮の年間行事のうち、最後の大きな行事である「卒寮生を送る会」(追い出しコンパ)が2月1日(土)午後、白山寮で行われた。市谷寮と白山寮の寮生約90人が集まり、卒寮する男子寮生15人、女子寮生11人との別れを惜しんだ。
新春恒例の同盟学寮の「成人を迎えた寮生を祝う会」が1月19日(日)、白山寮で開かれた。市谷寮から女子寮生47人が駆けつけ、白山寮生51人と合わせ98人が出席した。
同盟学寮白山寮が所属する文京区の原町町会は、2019年12月24日(火)から28日(土)までの5日間(雨天のため、26日は中止)、夜9時から町内の歳末夜警・火の用心を実施した。暖冬とはいえ寒風が吹き抜ける中、白山寮生は毎晩2人-3人、計延べ10人が参加した。